おはようございます。情報セキュリティ情報センターです。
2021年も終盤に差し掛かってきました。今年のコラムも本日が最後です。
みなさんにとって2021年はどのような年でしたか?
コロナ禍で新しくなった生活には慣れましたか?
それとも、ゆるやかに以前の生活に戻りつつあるのでしょうか?
ともあれ、突然やってきた非日常な生活は少しずつ日常になっています。
2020年は「変化」の年、2021年は「順応」の年でした。そして2022年は「日常」の年になっていきます。…と私は思っています。
本日は、新しい生活が当たり前の日常、2021年の「ニューノーマル」を紹介です。みなさんにとって、もうノーマルになっているでしょうか?
オンライン〇〇
ニューノーマルという言葉を耳にするようになったのはここ最近のことですよね。NewとNormalを合わせた造語で、言葉時代は2000年代初頭から使われているそうです。「新しい生活様式」と訳されます。
コロナウイルスの脅威のなか、わたしたちの生活はがらりと変わりました。しかし今はそれが当たり前で、以前よりも効率がいい部分まであります。まさにニューノーマル。とってもしっくりくる言葉です。
そんなニューノーマルと時を同じくして広がった言葉が「オンライン〇〇」ではないでしょうか?
〇〇には様々な言葉が入ります。オンライン授業、オンライン飲み会、オンライン面接…などなど、多くのオンライン〇〇が広がりましたね。
考えられますか?学校に行かないで授業が受けられるんです。
考えてみれば簡単なことです。ビデオ電話はもっと前からありますから、もっと前から可能ではありましたが、しかし実際に行われたのはこのコロナのあおりを受けてからです。
飲み会も、面接も、授業も、仕事も、多少不便さはあれど、接触が避けられるという大きな理由で次々にいろいろなものが「オンライン」化しましたね。
テレワークなども「オンライン〇〇」に含まれます。いうなればオンラインワークでしょうか?
コロナが落ち着き始めた今でも、テレワークを続ける判断をした企業さんも多いのではないでしょうか。
そもそもテレワークが推奨されたのは2000年代からで、しかしその不便さやセキュリティ面での不安が多く目立ち、ここ最近までは全くと言っていいほどに「普通ではない働き方」でしたよね。
しかし、2000年代初頭からすでに20年が経過しています。当時懸念された不便さやセキュリティの不安は、20年分の技術で多少は解消されています。
電子印鑑もだんだん普及しはじめていますよね。契約書も電子で取り交わすことができるようになりました。
オンライン化のメリットが、少しづつデメリットを解消していっています。
一気に普及されたときに注目されたメリットは「非接触」だけでした。しかし、それが続き慣れていけば慣れていくほどに、他のメリットも注目されるようになり、職種によってはメリットの方がずっと多いことに気が付いたのです。
なによりオンライン授業もテレワークも、どんなオンライン〇〇だって、どこでもできて、移動時間が省けるのです。それだけで全然違いますよね。
もちろん直接でなければ効果が得られないものも中にはあります。実験の授業とかね。
しかし、話を聞いて、先生が板書して、それを書き写す・・・といった授業はオンラインでも滞りません。むしろ静かに授業が聞けるという利点もありました。
「オンライン〇〇」、2021年に間違いなくもっとも普及した「ニューノーマル」なのではないでしょうか。
おうち時間
さて、次にコロナ禍でよく聞くようになった言葉が「おうち時間」ではないでしょうか?
不要不急の外出を避け、極力家で過ごすことが推奨されました。
もちろん、外出することが主に休日にできる娯楽のすべてではありませんが、やはりかなりのものが抑制されましたよね。
そんな中、おうちで楽しい時間を過ごす、という意味で使われたのが「おうち時間」です。
みなさんはどんなおうち時間を過ごしましたか?
わかりやすく「おうち時間」を売り文句にしたのはやはり動画サイトや動画のサブスクリプションサービスではないでしょうか?
それこそわたしは、もともと映画やアニメをサブスクサービスを利用してよく鑑賞していましたが、その頻度は圧倒的に増えました。
他にも、ご家族がいらっしゃる家庭、特にお子さんがいる家庭向けには簡易的な家庭栽培セットや、お料理キットなんかも発売されました。
ずっと家の中にいることが苦痛じゃない人もいますが、それを強要されるということはストレスがたまるものです。
学校や職場にも行けず、外でもなかなか羽を伸ばせないなかに楽しみを見出すのがあたらしい「おうち時間」です。これらはニューノーマルというわけではありませんが、新しい娯楽、新しい休日の過ごし方として今後も続いていくでしょう。
いままでなかったNewが当たり前のNormalになっていくわけですから、多少イメージと違っても広く見ればニューノーマル…と言ってもいいのではないでしょうか。
わたしはこのコロナ禍でサブスクを利用した「おうち時間」が増加し、他にも友人と通話しながらゲームをするといった新しい楽しみを得ました。
コロナ以前は一緒に出かけたりもしていた友人ですが、もう1年近くあっていません。それでも一緒にゲームをしていますから、疎遠になることもなく、いつも通りです。なんならあっていた時よりも話す機会は圧倒的に増えました。
そうそう、このコロナ禍で、ペットを飼う方が増えたというお話を聞きました。おうち時間が増えたことによる影響だそうです。
家に新しい家族が増えること、それは当たり前のことではありませんが、これからその家族と過ごしていくことは必然的にその過程にとって「当たり前」になっていきます。ペットの命も、当たり前ですがコロナ禍だけのものじゃありませんからね。立派なニューノーマルな生活になっているじゃないですか。
本日のまとめ
いかがでしょうか?考えてみれば、通信販売も昔はまったく当たり前ではありませんでした。
しかし今は、多くの人が利用する当たり前のことになっています。きっと通販も、どこかの時代では「ニューノーマル」だったんです。
そうやって世界は、新しいものに知らず知らず順応し便利になっていくわけです。
静岡県では、シェアオフィス、サテライトオフィスといった「テレワーク」が推進され、補助金制度まで整い始めています。まったく静岡県にゆかりがない人でも、この機に新しいつながりを得て、コミュニケーションすることができる、というのも狙いの一つだそうです。
オンライン化によって、コミュニケーション能力の重要度は飛躍的に注目されました。PCの画面越しに相手の感情を読み取ったり間を取りスムーズな会話をするのは、対面して会話する何倍も難しいことだとわたしたちは実感しています。
今日紹介したオンライン化とおうち時間は、かたやビジネスかたやプライベート、あるいはどちらも共通して、広く使われます。老若男女場所を問わず新しい時代です。
冒頭でも言いましたが、今年はそんな、新しい時代でした。来年は、それが普通になる時代です。
それではみなさん、よいお年をお過ごしくださいね。
<参考サイト>